益田ヘルスケア推進協会へようこそ!


 一般社団法人益田ヘルスケア推進協会は、2018年10月からスタートした益田市スマート・ヘルスケア推進事業の一員として2018年10月15日に設立、2019年4月1日に独立いたしました。

 私たち益田ヘルスケア推進協会は、益田市民の皆さまの健康増進を目的に、皆さまが健康に生活出来るようにサポートしていきます。主に、益田市スマート・ヘルスケア推進事業参加企業、市民の皆さまの相談窓口として、活動しています。

 


益田市スマート・ヘルスケア推進事業とは?



益田市スマート・ヘルスケア推進事業は、益田市・岡山大学・島根大学・オムロンヘルスケア株式会社・益田ヘルスケア推進協会の協働的な健康増進プロジェクトです。市民の皆様には無料で測定機器を貸し出しし、日々の測定結果から皆様の健康管理を医師会や協力企業と連携しながら、サポートします。

 

益田市スマート・ヘルスケア推進事業として、在宅医療介護連携・研修センター2Fに益田ヘルスケア推進協会のオフィスを置いています。本事業にご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。



益田市スマート・ヘルスケア推進事業にご参加ください


益田市に在住または勤務している20~74歳の方が対象です。

ご協力いただく方に無償で家庭血圧計(上腕式血圧計)をお貸しします。

 

*ただし以下の方は対象外となります。ご留意ください。

・脳卒中や心筋梗塞などの既往歴がある方

・測定期間中に継続して取り組むことができない方

・参加の同意が得られない方

 

対象者じゃないかも?とお悩みの場合は…まずは推進協会までお問い合わせください。

 


日経デジタルヘルスに益田市スマートヘルスケア推進事業について掲載されました!(2018/12/17)https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/050200094/121700032/